ダラ男とパパ先生の中学受験日記

難関中学目指して本格的に受験勉強を始めましたので、その日常をご紹介していきます。

本日組分けテスト!

本日は5年生2回目の組分けテストが行われます。

前回は算数で単純ミスが目立ち、国語もあまりよくなかったため、クラスがかなり下がってしまいましたが、今回は念入りに対策学習をしましたので、クラスアップを期待したいところです。

 そしていつものようにダラ男と目標について話しました。

「今回の組分けテストの目標は?」とたずねると、「今回は結構頑張ってるから自己ベストを出したい!」とのこと。

過去のデータを調べ「今までの最高点は427点だよ!」と伝えると、「じゃあ、430点!」と言うことで目標決定です。

その後、教科別に目標を決め、算数170点、国語90点、理科85点、社会85点としました。

高い目標ですが、今回は対策学習を1週間頑張ったので期待しましょう。

ダラ男よ、今回は1週間よく頑張ったぞ!

こどもの日のプレゼントは失敗!

塾の長期休暇もやっと本日で終了です。

そして明日は組分けテストが行われます。

長期休暇中にいろいろな学習に取り組もうと思っていましたが、結局組分けテスト対策学習のみで終わりそうで、本日も各教科の最終チェックを行います。

もう少し集中して取組めれば、もっと他の学習もできたはずなんですが・・・

今年のGWはコロナ禍ということもあり、どこにも連れて行けませんでしたので、こどもの日のプレゼントということでゲームソフトを買ってあげたのも失敗ですね。

新しいゲームが気になってさらに集中力が下がってしまいます。

「ちゃんと集中してやるからゲームソフト買って!」というので買ってあげましたが、騙されましたね。

まあ組分けテスト対策だけはしっかりできたと思いますので、その辺は褒めてあげようと思います。

ダラ男よ、やる時はやる!気持ちの切り替えができるようになれよ!

熟語を覚えよう!

引き続き組分けテスト対策学習を行っており、昨日は国語の学習に取り組みました。

学習内容は”漢字””同音異字・同音異義語””同訓異字””熟語の組み立て・三字熟語””四字熟語”となっています。

 ”漢字”についてはただひたすら書いて覚えます。

今回も40字が対象となりますが、1字につき5個の熟語を覚えますので合計80個の熟語を覚えます。

次に”同音異字・同音異義語””同訓異字”ですが、同じ読み方の2~5個の熟語等が全部で50セットほどありますので、こちらもひたすら書いて覚えます。

そして”四字熟語”については対象が60個ほどあり、意味を見て適切な四字熟語が言えるように暗記カードで覚えていきます。

覚えるだけですので、なかなか集中できませんが、何とか一通り練習し、7割程度は覚えることができたようです。

本日も引き続き昨日覚えられなかったところを中心に覚えていきたいと思います。

ダラ男よ、何とか集中して覚えてくれ!

陶芸体験したい!

昨日も引き続き組分けテストの対策学習に取り組んでおり、算数と理科がほぼ終了していますので、昨日は社会の学習に取り組みました。

今回の社会の範囲は”これまでの工業・これからの工業””日本と世界の結びつき””結びつく人と物と情報””日本のすがた”の4単元となっています。

ポイントとなる項目は”公害””各地の伝統工芸品””日本の貿易相手国と貿易港””円高””日本の交通網””情報化社会について””日本の面積や人口の他国との比較”となります。

各項目ごとに暗記カードを作り、ひたすら覚えていきます。

そんな中、ダラ男がいきなり「伝統工芸品を作ってみたい!」と言い出しました。

「陶芸体験ならいろんなところでやってると思うよ!」というと、「じゃあ、陶芸体験してみたい!」とのこと。

コロナが落ち着いたら陶芸にチャレンジしてみようと思います。

学習が一時中断しましたが、再開し、何とか確認テストで90点程度取れるまで覚えることができました。

ダラ男よ、コロナが落ち着いたら陶芸にチャレンジしような!

”季節と生物”について学ぼう!

昨日も引き続き組分けテスト対策学習に取り組んでいます。

一昨日までに算数はほぼ終了しましたので、昨日は理科の学習を行いました。

今回の範囲は”星の動き””月の満ち欠け””季節と生物””てんびんとばね”の4単元となります。

ダラ男は天体にも興味があり”星の動き”と”月の満ち欠け”については得意単元となっており、簡単な見直しと確認テストのみで終了させることができました。

一番心配なのは”季節と生物”で、各季節の植物、昆虫、鳥、動物を覚え、その特徴も理解する必要があり、とても覚える内容が多くなっています。

ですので、昨日はこの単元に一番時間を使いました。

暗記カード等利用し、記憶した後に確認テストを行い、まだ覚えてないところを再度記憶するという流れを繰り返し行いました。

最後に”てんびんとばね”ですがこの単元もダラ男の得意単元ですので、確認テストのみで終了です。

今回の範囲では”季節と生物”をしっかり学習すれば何とかなりそうですので、また直前に学習しようと思います。

ダラ男よ、また土曜日に”季節と生物”の学習に取り組もうな!

円周率の掛け算は最後に1回だけ!

昨日も算数の組分けテスト対策学習を行いました。

一昨日は”売買損益”にかなり時間をかけてしまいましたので、昨日は”売買損益”の理解度確認とその他の単元の学習を行いました。

”売買損益”についてはかなり理解度を上げることができ、問題集のかなりレベルが高い問題も時間はかかりましたが一人で解くことができるようになっていました。

そして”売買損益”の次に心配なのは”円”です。

”円”については解き方は特に問題ありませんが、円周率の掛け算で計算間違いが多く発生してしまいます。

以前より「円周率の掛け算は最後にまとめて1回だけ行うこと」とアドバイスしていますが、どうしても1つづつ計算を行ってしまいます。

ですので昨日は式をまとめる練習を中心に行いました。

はず初めに”÷”の記号を使うのをやめさせ、すべて分数表示に、そして、すべて式を書き終わるまで計算をしない、最後は円周率を()でくくり、()内を計算してから円周率を掛けるという手順を何度も繰り返し練習しました。

組分けテストまであと5日、算数はこのくらいにして、本日は理科の学習に取り組む予定です。

ダラ男よ、連休中にあと3教科もしっかり学習しような!

 

今日こそ売買損益を克服するぞ!

本日より組分けテスト対策学習を開始しました。

今回の範囲で一番心配なのは算数の”売買損益”です。

理解度テストでも、組分け対策テストでも、しっかり学習したつもりですが、いい結果に結びついていません。

ですので、ただ問題を解いているだけでは理解度が上がらないかもしれないと思い、自分でお店を営業するシミュレーションをしてみました。

ダラ男に「何の店をやるか決めて!」というと「すし屋がいい!」とのことです。

「ではメニューを決めよう!10品くらいがいいね!」「じゃあ、マグロ、サーモン、ウナギ・・・」と普段から回転ずしに行っていますので、次から次へとメニューが出てきます。

「デザートや飲み物もあった方がいいね!」「じゃあ、アイスとビール!」

などとメニューを決めていきました。

その後、各商品の原価の積み上げと定価の決定をエクセル表で実施、「シャリは50円、ネタは50円、のりは10円で原価110円だね!」など。

その後、売り上げ目標、利益目標を立て、開店。

タイムサービスなどでマグロを半額にするなども実施し、最終的に損益がどうなったかを確認するなど、普段お店ではどんなことが行われているかを疑似体験しました。

結構楽しく定価、売値、原価、仕入れ値など今まで理解度が低かったワードの理解度を上げることができたんじゃないかと思っています。

ダラ男よ、組分けテストで売買損益の問題が解けることを期待しているぞ!