ダラ男とパパ先生の中学受験日記

難関中学目指して本格的に受験勉強を始めましたので、その日常をご紹介していきます。

YouTube動画を活用しよう!

先日理科の学習をしているときに、魚の解剖の話があり、絵だけではなかなか理解しにくいため、実物を見せてあげたいと思いましたが、家での実験範囲を超えているため、動画で代用しようと思い、YouTubeで動画を探しました。

魚の解剖動画は無事見つかり見せることができましたが、動画を探している際に、いろんな教育動画があることに気付き、最近はよく理科の解説でYouTubeの動画を探して見せるようにしています。

教科書を読んで覚えるときはなかなか集中できませんが、YouTube動画だと結構集中してみてくれるのもメリットのひとつですね。

次回の組分けテスト範囲の”動物とヒトのからだ”についても、三大栄養素と消化・吸収の部分での理解度が低かったため、いい動画を探し見せることで理解度をあげることができました。

これからも理科の学習ではYouTube動画を多用していこうと思っています。

たくさんある中から、いい動画を探すのは結構苦労するんですがね・・・。

ダラ男よ、いい動画を探してあげるから、しっかり学習してくれよ!

続・”旅人算”特訓!

昨日も引き続き旅人算の特訓を行いました。

全ての問題でダイヤグラムを描く練習をした甲斐があり、複雑な問題でもしっかりダイヤグラムを描けるようになってきました。

そして、”追いつきの三角形”や”出会いの三角形”もしっかり見つけられるようになりました。

ですが、さまざまな出題パターンがあり、答えを導けない問題もいくつかあり、そういう問題はヒントを言ってフォローしてあげながら解いている状況です。

あと一歩というところでつまづいていますので非常におしいですね。

まだ時間はたっぷりありますので、数をこなしてパターンごとの解き方をしっかり身に付けていけば、きっと難問でも1人で解けるようなってくれることでしょう。

ダラ男よ、あと一歩で”旅人算”を克服だ!

”旅人算”特訓!

昨日は算数の重要単元である”旅人算”の特訓を行いました。

 まずは簡単な問題でも徹底的にダイヤグラムを書かせます。

線のきれいな書き方の練習も含め、折れ線を描いた後の情報整理の仕方も練習していきます。

そして、分かっている速度、時間、距離を実数で、答えなければならない所に□を記入していきます。

ここまでが準備になります。

ここからが重要なポイントとなりますが、主に”追いつき”か”出会い”ですので、”追いつきの三角形”か”出会いの三角形”を見つけます。

”追いつきの三角形”であれば時間軸を底辺とした三角形で、頂点位置を時間軸と距離軸で算出すれば大体答えが出てきます。

”出会いの三角形”であれば距離軸を底辺とした三角形で、同様に頂点位置を算出すれば答えが出てきます。

昨日は簡単な問題は一人でできるようになりましたので、本日は難問でも一人でできるまで、練習を行いたいと思います。

ダラ男よ、ダイヤグラムの中の”追いつきの三角形”か”出会いの三角形”を見つけるんだぞ!

やっぱり旅人算は難しい!

昨日も塾では引き続き”旅人算”の学習をしていますが、授業中の確認テストでなんと100点満点中24点というとても低い結果でした。

「えっ!結構低いね!」というと「これでもクラスの中では1番だったんだよ!」とのことです。

やっぱり旅人算は難しいようですね。

今日はまずこの確認テストで出来なかった問題を解説していこうと思いますが、前回の学習時に教えた絵やダイヤグラムをしっかり書いて情報を整理するというところがほとんどできていませんでしたので、まずはその辺からしっかり学習していくことにします。

塾からも宿題として同じ確認テストを渡され「もう一度やってきて!」と言われていますので、今日の目標はこの確認テストを自力で全て出来る様になることとします。

 ダラ男よ、情報をしっかり整理できるようにして、旅人算を克服するぞ!

和語・外来語に苦戦!

昨日は国語の”和語”と”外来語”の学習を行いました。

ダラ男にとってどちらもほとんど聞き覚えのない言葉ばかりで、覚えるのにとても苦戦していました。

対象の”和語”は48語、”外来語”は26語となっていますが、10語づつ7回に分け覚え、最後まで覚えたあと、最初に戻ると半分くらい忘れてしまっています。

そんなことを繰り返しながら徐々に覚えていき、なんとか一通り覚ることができたので、一旦休憩し、シャワーに入りました。

そして、宿題の練習問題に取り掛かりましたが、すでに一部忘れてしまっていたようで、半分程度しか出来ず、今にも泣きそうな顔です。

「もう一度覚えようか?」というと、「もうヤダ!」と言ってやめてしまいました。

とりあえず半分くらいは覚えたようですので、残りは土日に覚えればいいかな?

ダラ男よ、土日で全部覚えような!

最近社会が得意?

昨日は塾で理社の授業がありました。

毎回授業中にそれぞれ確認テストを実施しますが、昨日の結果は理科64点、社会95点という結果で、先週末の理解度テストもそうでしたが、最近社会が絶好調です。

理科はしっかり復習が必要ですが・・・。

ダラ男に、「最近社会が絶好調だね!なんで?」と尋ねると、「社会は記憶すらだけでしょ!」とのことです。

理科もほとんど記憶するだけなんですがね・・・。

「理科も記憶するだけじゃないの?」と尋ねると、「理科はなぜそうなるのか理解しなきゃだめだからね!」とのことです。

以前は完全に理系と思っていたが、この発言を聞き、実は理系ではないのかも?と思ってしまいます。

ダラ男よ、なぜそうなるのかをしっかり学んで、理科でも高得点を狙おうな!

今週の算数は”旅人算”!

算数では今週から2週間にわたり”旅人算”の学習に取り組んでいきます。

旅人算”は5年生前半の重要単元で、受験でもけっこう複雑で難易度高めの問題をよく見ますので、しっかり学習していきたいと思います。

基本は”追いかけ算”と”出会い算”で、速さの差や距離の差を利用して解く問題が多いようです。

ですので、しっかり絵やダイヤグラムで情報を整理し、差を把握する所から始めます。

ダラ男に昨日練習問題を何問かやらせてみましたが、差がはっきりと書かれている問題は何とか解けましたが、絵やグラフから自分で差を見つけなければならない問題は苦戦していました。

まだ次の組分けテストまで時間はたっぷりありますので、練習を繰り返し行い、しっかりコツを習得してほしいですね。

ダラ男よ、しっかり差を把握できるようになっていこうな!